家庭で有機栽培土を作る

a0002_011398家庭からでる、卵の殻や魚の骨、野菜くずなど、これらは良質な肥料になります。

色んな方法を試したりしましたが、一番、うまい具合に肥料になったのは、生ごみ処理機。

【 Panasonic 家庭用生ごみ処理機 シルバー MS-N53-S】でで乾燥させ、陶器の鉢に乾燥した生ごみを入れていきます。ぬかをふって、じょうろで水をかけます。板をのせて蓋をしておきます。

発酵してくると、熱が上がってホンワカ温かくなります。

時々水をかけてシャベルでかき混ぜてひたすら放置しておきます。

鉢いっぱいなるまで、追加して、ぬかをふって水をかけて時々水をかけてかき回します。

1か月くらいで出来上がりという説もあるようですが、一応、軽く混ぜ込んで使えるかもしれませんが、やはり、肥料として成熟したと思うのは、半年くらいたってからと思います。

半年も経つと、ほんのり良質な肥料なにおいがして、肥料として使えるようになります。生ごみ処理機の肥料を混ぜ込んだところ、ミニトマトは、勢いのある枝をつけ、実は前年の2倍近くのしっかりしたものができました!。

 

 

カテゴリー: 土づくり, 豆知識 | コメントする

野遊び元気塾へ行ってきました

有機野菜宅配のらでぃっしゅぼーやのイベント、野遊び元気塾へ行ってきました。 IMG_7629

IMG_7645

IMG_76251

 

 

 

らでぃっしゅぼーやのイベントに参加するのは初めてです。

ちょっと薄ら雲のお天気でしたが、春先の過ごしやすい気候で行われました。

IMG_7657危険な虫の説明と対処法を写真付きで説明がされました。

黄色と黒の虫は危険なので覚えているように!

ムカデを触らないように、蜂を見かけたらしゃがんでじっとする、ハチの巣を見つけたら頭を隠してすぐに逃げるなどなど。

IMG_7662最初サイコロを投げて出た色を自然から集めるという事をしました。

そして、らでぃっしゅぼーやのロゴの入った万華鏡に入れていきます。

ピンクの自然のもの~黄色~茶色~と入れていき、万華鏡が完成しました。

 

IMG_7692黄色、ピンク、赤、茶色、緑~と色を追加して、できた万華鏡の中です!とってもきれいにできました。

 

 

 

みんなで木になったり、自然のものじゃんけんをしたりして、最後にお手製の自然の一年の紙芝居をみてお開きになりました。

IMG_7725

 

 

 

 

 

都会にいるとなかなか触れ合えない自然を堪能することができました。

カテゴリー: らでぃっしゅぼーや, イベント | タグ: , , , , , , | コメントする

有機野菜との出会い

都会ではお野菜をスーパーで買うのはありがちな事ですが、我が家も例外なく以前はスーパーで買っていました。

でも、あまりおいしくないな~と思うことしばしば。ずっと何とかならないものかなと思っていた時、妊娠をきっかけに、妊娠中、義母が野菜と魚を送ってくれるようになりました。

もともとお魚のおいしい処なのですが、送ってもらった野菜がと~ってもおいしかったのです。普段こんなお野菜を食べられるのはなんて贅沢なんでしょうと思いました!

同じお野菜なのになぜこんなに違っておいしいのかなと何気なく友人に話をしていたところ、こんなものがあるよ、と、らでぃっしゅぼーやを教えてもらいました。これは有機野菜、減農薬野菜を限定農家から宅配してくれるサービスです。

妊娠中で重い買い物荷物を持つのも大変だったのと、そのお友達のおすすめはアタリが多いので、試してみることにしました。

最初1か月間お試し期間があるので、自分にあったサイズのものを頼んでみました。どのお野菜も丁寧に作られていて本当においしいです。お手続するときに頂いたイチゴも、本当においしかったんです♪ 特に土に埋まっている根ものやピーマンなどもおいしいです。

それから、かれこれ6年くらいとり続けてます。

有機野菜とともに、有機野菜や材料を厳選して作られた商品が載っているカタログ「元気くん」があり、お野菜とともに、お米や調味料を頼むこともあります。

以前スーパーで買ってた時は、安いで買ってしまった野菜がおいしくなく破棄という事も無きにしもあらずでしたが、頼むようになってから余す事なく使い切るため、結果、無駄にすることが無くなりました。(放射能が気になる方は、西日本限定で産地を選ぶこともできます)

・妊婦さん乳幼児のママさん、障害をお持ちの方は、宅配料のサービスがあります。

カテゴリー: 有機野菜 | タグ: , , , , , , , | コメントする

おうちで作る有機の土2

具体的にどうやって作るでしょうか。

我が家で作るときは、家庭用の生ごみ処理機に普段の良質な破棄する生ごみをかけます。匂いや肥料にしたいことを考えると乾燥型である【リサイクラー
】が適していると思います。

日々の生ごみをここに投入して、稼働。乾燥して粉々になった肥料の元を、ベランダに大きめの漆器の鉢を用意して、肥料の元を入れ、軽くぬかと水をかけます。そして木のふたをして、ひたすら放置です。空気を入れるためにたまに混ぜて水をかけるといいです。念のため栄養たっぷりの水が流れ出るので、鉢受けがあったほうがいいです。その鉢に溜まった水は肥料水として使ってました。

そして、半年~ほど放置すると、発酵を繰り返し良質な肥料が出来上がりました。

それを、土づくりの時に少し混ぜ込みます。ミニトマトを作ってみましたが、同じ品種のトマトを作りましたが、肥料が出来上がった年と、前年度では、実の大きさが1.5倍から2倍あり、元気そのものという立派で甘いミニトマトが出来上がりました。

リサイクル社会を推進しようという動きが高いため、自治体によっては、購入時補助金が出るところがあります。私の自治体も、MAX補助金が出たため半分くらいのお値段で購入できました。買うときは自治体で補助金配布の募集があるか確認するといいです。

カテゴリー: 土づくり | タグ: , , , , , , | コメントする

おうちで作る有機の土

有機野菜に適している土とは、どんなものでしょうか。

フタバ 有機野菜

よい土とは・・・黒っぽくふかふかしてやわらかい土。

これが理想です。

いい土とは、黒っぽくフカフカしていて、触ったときやわらかくて、温かみを感じる土。いい土はとってもあたたかくてやわらかいのです。

逆によくない土とは、パサパサしていて、固くて重いです。カッチカチでやせている土ってありますね。化学肥料などが頻繁に使われた土などは、固くパサパサになってしまいます。そういう土は、有機物も少ないので、いわゆるやせた土です。

いい土にするために、有機物を多くするために、有機の元となる肥料を作らなければなりません。家庭でも作ることはできます。家庭から出た、野菜くずや魚の骨など発酵させて半年くらい寝かせてゆっくり発酵させていくのです。

カテゴリー: 土づくり | タグ: , , , , | コメントする

有機野菜とは?有機野菜の定義

有機野菜ってなに?

有機野菜は、農林水産省が、JAS規格に適合した農産物を登録認定したもので、その事業者のみがこのJASマークを貼ることができると決められています。

jas

このマークが「有機野菜」を証明しているマークです

つまり、有機野菜だけ、このマークを付けることができるんですね。

農林水産省は、以下のように定義づけています。

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。

有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、その結果認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。

『農林水産省 有機農業より』

カテゴリー: 豆知識 | タグ: , , , , , | コメントする

有機野菜がいいね!

祖母の家に行くと、お野菜が美味しい。都会ではなかなか手に入らないお野菜が普通に食べられている。

でも、その美味しさは、素直な大地の恵みから。

土壌から考えられて、大事に作られたお野菜は、炒めてお塩だけで十分美味しい。子どももお野菜大好きでパクパク食べてくれます。その美味しさに迫って行きたいと思います。

カテゴリー: 豆知識 | 1件のコメント